11/18(日)「自分とつながるワークショップ」を担当します

今週末11月18日(日)14:00~15:30、
シヴァナンダヨガ東京センター(東京・高円寺)にて、
自分とつながるワークショップ」を担当します!

コーチングの手法を使い、からだの感覚や感情、思考を言葉にして、
お互いに聞き取る練習をしながら、本来の自分とつながるコツを
つかみます。

気づきの質を深めたい方、瞑想をしても雑念ばかり浮かんでしまい
集中できない方にもお勧めです。

受講料は一般2,500円 会員2,000円です。

ご予約は東京センターまで:
電話: 03-5356-7791
E-mail: tokyo (at) sivananda.org (atを@に変えてメールしてください)

TTC参加以前も以後も、お世話になっている、
東京センターのお役になにか立てれば・・・ということで、
このワークショップを開催することになりました。

座学と体験学習が主で、アーサナ(ポーズ)は少しの
ワークショップにする予定です。ヨガ、コーチングの経験は
不要です。

ワークショップ終了後、16:00からはサットサンガです。
私も参加しますので、一緒に瞑想してキールタンを歌いましょう!
(サットサンガは予約不要、参加無料です)

東京センターではオープンクラスのほか、ワークショップや
講座なども開かれています。

11月の予定はこちら:
http://www.sivananda.jp/staffblog/4027.html

高円寺の街もとっても個性的で、駅からセンターに行く
道中にもおもしろそうなお店が立ち並んでいます。
ぜひ、一度お運びください!

iPhone5のある生活

iPhone5

iPhoneが発売されてから、早4年。

長年のDocomoユーザーのため、忠誠をくつがえせず、
便利そうに使っている友人たちをうらやましげに見ていましたが、
iPhone5の発売を機に、ついに入手しました。

私のiPhoneデビューのきっかけになったのは、今年6月に
入手した、DocomoのAndroidタブレット。

タブレット持ってるのに、なぜiPhone?って、ふつう思いますよね。

使わなくなった通信ルーターを解約しようとして
行ったドコモショップで、延々と待たされている間に
タブレットを眺めていました。すかさず寄ってきた
ショップスタッフの言葉につられて、なーんとなく
その気になってしまい、なぜか解約でなく、ふらふらと
タブレットに機種変更してしまいました。

携帯電話では事足りず、かといってPCを立ち上げるほどでも
ない用事を済ませるために、手軽に使えたらいいなーと
思ったのですよね。

ところが、使い始めてみたら、これがもうがっかりするくらい、
使いづらかった・・・(泣)。

ふだん家電製品などを購入する時は比較サイトの情報を
検討してから買うことが多いのに、この時ばかりは
よく確認しないで買ってしまったのですよね。

製品がどうこうというより自分の軽率さが原因なので、
どう使いづらかったかまではここには詳しく書きませんが、
とにかく後悔しきりでした。結構、値段も張るものだったし・・・

でも、失敗したおかげで、私がタブレットあるいはスマートフォン
という道具に求める要素の最初にくることが「時短ツール」で
あることが明確になりました。軽く、持ちやすく、手早く、
ややこしくなく使える、ということが、自分にとっての
必要条件として定まりました。

使いづらいタブレットの接続料金を払い続けるのは
癪に障るし、タブレットで失敗したのに、またAndroidの
スマートフォンに買い換えるのも愚の骨頂。

そんなわけで、iPhone5が発売されたら、Androidタブレットを
Docomoからナンバー・ポータビリティしちゃおう!と決心したの
でした。

(余談ですが、通信ルーターを直接、MNPすることはできません
でした。一旦、データ通信契約から音声契約に変更する必要が
あります。このためではないかと思いますが、My docomoからの
手続きはできず、わざわざDocomoショップに行きました。)

こうして、使い始めたiPhone5。今のところ、大きなストレスを
感じることなく、使えています♪

アプリは友人にお勧めを教えてもらったり、自分で探してみて、
少しずつ入れていっています。私好みのアプリを見つけたら、
こちらでもご紹介しますね!

もし、あなたのお勧めアプリがありましたら、コメント欄で
教えてくださいませ☆