今日は「ダイアログBar」なるイベント(勉強会かな?)に
参加しました。
ダイアログはデヴィッド・ボームの著書「ダイアローグ」や、
ピーター・センゲの「最強組織の法則」で紹介されている、
結論を求めない「対話」です。
今日のスピーカーは小田理一郎さん。
小田さんはシステム思考のセミナーなどを提供している、
チェンジ・エージェントを枝廣淳子さんと共同経営されています。
小田さんがなぜシステム思考に行き当たったかに興味が
あったので、イベントのお知らせに飛びつくように
申込みをしました。
イベントの前半は、小田さんがピーター・センゲとの縁を軸に、
ライフヒストリーを語られました。
イベントの後半は前半に聞いた話からの気付きを受けての、
「ワールドカフェ」形式でのダイアログでした。
ダイアログはディスカッションとは違い、結論を出さずに話します。
あっちこっちに話が飛ばしながらも、直感と好奇心をフル活用して
話をしつつ、聴くこともできて、初対面同士とは思えない、
いろいろな気付きがありました。
惜しいのは1ラウンドが20分と短かったため、グループでの話が
こなれてくる前に次のラウンドに移らざるを得ず、深い洞察にまで
至らなかったことでした。
ただ、「ダイアログBar」は今回が第1回目とのことなので、
これからもっと面白くなっていく可能性大です。
次回も都合が合えば、参加してみようと思っています♪
ダイアローグ 対立から共生へ、議論から対話へ
デヴィッド・ボーム 金井真弓
最強組織の法則―新時代のチームワークとは何か
ピーター・M. センゲ Peter M. Senge 守部 信之
なぜあの人の解決策はいつもうまくいくのか?―小さな力で大きく動かす!システム思考の上手な使い方
枝廣 淳子 小田 理一郎
ワールド・カフェ~カフェ的会話が未来を創る~
アニータ ブラウン / デイビッド アイザックス / ワールド・カフェ・コミュニティ 香取 一昭 / 川口 大輔
Sachiko
室内楽コンサート
1月に書いた記事「2008年12月31日のわたし予想図」で、
計画した「3)人生をもっと楽しむ。遊ぶ!」を実践するため、
新日本フィルの室内楽コンサートの6回通し券を買い、
昨日がその1回目でした。
生の音楽をかならず月1回体験するために、
6回シリーズの券をまとめて買ってしまって、
「仕組み」にしちゃったんですね。
曲目はハイドンの弦楽四重奏、メンデルスゾーンの弦楽八重奏。
初めて聴く曲でしたが、それでもやっぱり良かったです。
(あらかじめ聴いて予習できれば、もっと楽しめると思いますが)
私はどちらかというとピアノ派で、ヴァイオリンなど弦楽器には
さほど興味を持っていませんでしたが、プロの演奏を
小さなホールで聴くとやっぱり違いますね。
弦楽八十奏の第1ヴァイオリンは、新日本フィルの
コンサートマスターでもある、西江辰郎さんでしたが、
王子っぽい風貌もさることながら、弾きっぷりも
カッコよかったです!
毎月、出演するわけではなさそうですが、
これからちょっと注目しちゃおうかと思います。