「オタク」の自覚

このところブログの更新が滞っており、申し訳ありません。

この間、11月11日~17日のカナダ・モントリオールでのICF(国際コーチ連盟) Annual Conference 2008での体験など、たくさんの気づきや出会いがありました。

少しずつUPしていきますので、しばらくお待ちください!

♪ ♪ ♪

12月2日・3日、「スコール・センター慶應シンポジウム ~社会起業家が拓く未来<」に参加しました。

Oxford大学SAIDビジネススクール Skoll Centre for Social Entrepreneurshipの教授やフェローによるプレゼンや分科会が行われました。

社会起業家の研究や実務家として、まさに世界級のきら星が大集合!

社会起業家のアカデミックな見地からの定義やカテゴリー、日本よりはるかに進んでいる英国の実例を改めて聴くなど、学ぶもの、得るものがとても多い、しかもワクワクな2日間でした。

特に、日本のNPO、社会起業家、大企業、経済産業省からパネリストが集まった分科会は、そのキャスティングの素晴らしさに感嘆しました。(発言内容よりも・苦笑)

実務家として、NPONGOを立ち上げ、アフリカやアジアで働いた経験を聞くと、自分の未熟さを感じます。彼らがどれだけ努力したか、忍耐強く、粘り強かったか、想像を越えます。

世の中が変わるには、誰かのそうした献身があったからこそ、なんだろうなぁ。ムハマド・ユヌスしかり、ビル・ドレイトンしかり。

それにしても、自分がいかに「社会起業オタク」か。こういう内容にワクワクしちゃうところに、あらためて感じてしまいました。

晩秋の森で

初めて、「森の家」に行ってきました!
神輿の仲間が誘ってくれて、コーチ仲間4人で、
晩秋の山中湖に行ってきました。
森の家
黄葉した葉っぱがふんわり、
引き締まった空気がひんやり。
そんな11月は一年で一番好きな月です。
何度か森の家に来ている仲間に、
小鳥が集まる水場や森にも
連れて行ってもらいました。
森の奥のほうに行くと、大きな木が2本、
ゲートのようにそびえ立っていて、
明らかに神聖なエネルギーが漂う空間でした。
一緒に森に入った仲間と集合時間を決めて分かれ、
気に入った場所を定めて、しばらく一人でいると、
 コンコンコンコンッ!
そんな音に気づくと、すぐそばの木に
キツツキがきていました。
木々も、植物も、虫も、鳥も、動物も、
同じ地面に生きている。
冬支度を始めている森で、
そんなことを感じてきました。
晩秋の森
また、気の合った仲間と一緒に行けたおかげで、
温泉でゆっくり語り合ったり、
夜は美味しいキムチ鍋を囲んだり、
焚き火でマシュマロをあぶったりと、
すっかりリフレッシュすることができました。
一番好きな季節に、
森に行くことができて、
本当に良かった♪
森の家を提供してくれたひろしさん、
ありがとうございました!