FUNKAHOLiC!で2年分の運を使い果たす

今日はスガシカオのFANKAHOLiCツアー@NHKホールに
行ってきましたっ!!
チケット取ったのが夏ごろで、
12月なんてはるか先、と思っていたら、
ついにその日が♪
2週間ほど前に届いたチケットを見たら、
 1階 P4列 16番・17番
でした。
「Pとは何ぞや?」と思いつつ、
一緒に行ったHさんに聞いたら、
 「これ、ピット席ですよ! ど真ん前!
 いや~、これで2年分の運使い果たしちゃったねー」
ええっ、それは困るんですけどっ!
そしたら、ホントに、前から3番目、
しかも中央、シカオの真ん前。
ギターソロで前に出てきた時なんかは、
5メートル圏内でした。
歌もいいし、曲のアレンジがいい。
バックバンドが素晴らしい。
ギターソロ超かっこいい。
エロいのがいい。
思いっきり、シカオを堪能しました~♪
しばらくまた、シカオのヘビロテが始まるなぁ。
いやぁ~、運は残っててほしい。
でも、幸せ味わいました。
生きてれば、いいこともあるんだなぁ。
感謝★
アンコール最後の曲、
新しいアルバムでも最後の曲の「宇宙」。
この曲を歌う前のMCで、
昨日のエコビレッジ勉強会でも、
最もたいせつなキーワードとして出てきた、
 「人と人とのつながり」
について、シカオが語りました。
人と人が出会うのは、奇跡なんだよね、
と考えていて、できた曲なんだそうです。
もちろんそれは本当で、
例えば一緒に行ったHさんとも、
その時の会社の同僚の思いつきがなければ、
お互いの共通項がなければ、
永遠に出会わなかったわけで。
なーんか分からないけど、
「つながり」が必要な、
「つながり」が求められている、
時代なのかなぁ、今って。
キーボードのみの伴奏で、
スタンドマイクで歌い上げた、「宇宙」。
沁みてきました。
いい曲なので(他の曲もだけど)、
機会があったら聴いてみてくださいね。
B001C0CJXI
FUNKAHOLiC
スガシカオ

晩秋の森で

初めて、「森の家」に行ってきました!
神輿の仲間が誘ってくれて、コーチ仲間4人で、
晩秋の山中湖に行ってきました。
森の家
黄葉した葉っぱがふんわり、
引き締まった空気がひんやり。
そんな11月は一年で一番好きな月です。
何度か森の家に来ている仲間に、
小鳥が集まる水場や森にも
連れて行ってもらいました。
森の奥のほうに行くと、大きな木が2本、
ゲートのようにそびえ立っていて、
明らかに神聖なエネルギーが漂う空間でした。
一緒に森に入った仲間と集合時間を決めて分かれ、
気に入った場所を定めて、しばらく一人でいると、
 コンコンコンコンッ!
そんな音に気づくと、すぐそばの木に
キツツキがきていました。
木々も、植物も、虫も、鳥も、動物も、
同じ地面に生きている。
冬支度を始めている森で、
そんなことを感じてきました。
晩秋の森
また、気の合った仲間と一緒に行けたおかげで、
温泉でゆっくり語り合ったり、
夜は美味しいキムチ鍋を囲んだり、
焚き火でマシュマロをあぶったりと、
すっかりリフレッシュすることができました。
一番好きな季節に、
森に行くことができて、
本当に良かった♪
森の家を提供してくれたひろしさん、
ありがとうございました!