サボタージュとの思わぬ遭遇

再独立22日目。

今日は前職の友人達と約3週間ぶりに会いました。
そのうちの一人、風水に詳しい友人がインテリアについて
色々とアドバイスをしてくれたのですが、これがもう、
耳に痛いことばかり。

ふと気が付いたら、一生懸命、言い訳していました。
「場所がない、時間がない、お金がない・・・」
「手間がかかってめんどくさい・・・」
「家族に反対されるから出来ない・・・」

言っていて、何かがオカシイって気付いたんです。
これって、まさしく私がコーチングの時、クライアントさんに
指摘するサボタージュの声そのものです。

自分がサボタージュに乗っ取られていると気付いた途端に、
ちょっと可笑しくなって笑ってしまいました。

自分自身のサボタージュの対処はかなり上達して、
だいぶ退治できたわ♪くらいなつもりでいたのですが、
こんなにもたんまりと生息していたとはビックリです。

友人が耳に痛いことまでもアドバイスしてくれるのは、
私に幸せになってほしい、成功してほしいと、
心から思ってくれてるからなんですよね。

そんなあたたかい友情に応えるためにも、サボタージュの
言いなりにならず、部屋の片付けと不用品整理に
せっせと取り組もうと思います!

<サボタージュ>
自分の内側にいるもう一人の自分の声として聞こえる、
自己制限的思考。現状維持がサボタージュの使命。
詳しくは「コーチング・バイブル」にも載っています。

頭痛にアロマ温湿布♪

再独立18日目。
頭痛持ちではない私ですが、今週は頭痛に悩まされて
しまいました。
昨日の朝、起きてすぐに立ちくらみ、めまいがきたと思ったら、
頭が割れるようにイタイ・・・結局、そのまま一日中、
その症状が続き、外出する予定もキャンセルせざるを
得ませんでした。
今朝になっても、めまいはなくなったものの、
まだ何となく不調・・・
どうやら低血圧と肩こりに原因があるように感じて、
首や肩をアロマ温湿布(★)で温めてみたところ、
ずいぶんと楽になってきました。
たった一日半くらいですが、頭痛になってみて、
病気を患っている方のお気持ちが少し理解でき、
健康の有難みを十分感じられた体験となりました。
★アロマ温湿布
洗面器に適温のお湯をはり、好みのエッセンシャルオイルを
1~2滴たらします。そこにタオルを浸して絞り、
身体にあてます。上から乾いた別のタオルをかぶせると、
温湿布の温度をしばらく保ってくれます。
頭をすっきりさせたいならペパーミント、ローズマリー、
リラックスしたいならラベンダー、オレンジなどがお勧めです。
(隠しているわけではありませんが、実はアロマテラピー・
インストラクターの資格を持っているのです(^^♪)