今日は第4回ゴーチェン・ギャザリングとして、
「『ラダック 懐かしい未来』ビデオ&対話の会」を
開催しました。
まずはアイスブレイクを兼ねて、今日の趣旨紹介と
参加者一人ひとりの自己紹介をしました。
その後、50分ほどの『ラダック 懐かしい未来』の
ビデオを見てから、ワールドカフェ形式で
ダイアログを行いました。
私もダイアログには参加したのですが、
色んなキーワードが出るわ、出るわ、
おもしろかった~!!
特におもしろかったのは・・・
多文化 ⇒ 共
異文化 ⇒ 同
1970年代、外国人の入域が許されて以来、
ラダックで起こったことは、
西洋文化の視点からすると異質なものである、
地元固有の(ローカルな)文化や産業を、
(グローバルな)西洋文化や産業によって、
「上書きする」、つまり、同質化のプロセスでした。
「他」を「異なるもの」と認める行為は、
「同質化」に向かいます。
これに対して、「多様である」と認める行為は、
「共に生きる」につながるのでは・・・
という気づきがダイアログから起こりました。
考えてみれば、鎖国から開国した日本、
ネイティブ・アメリカンをはじめとした先住民、
みな、似たようなプロセスをたどって、
「同質化」されたわけです。
この文脈で、一人の参加者が引用した言葉を
紹介します。
神よ
変えられないものを受け容れる
心の静けさと
変えられるものを変える勇気と
その両者を見分ける
英知をお与えください。
God
grant me the serenity
to accept the things I cannot change,
the courage to change the things I can,
and the wisdom to know the difference.
まさに、「神の視点」をもてるかどうか、
なんだなぁ。。。
対話の後、全員で振り返りとチェックアウトを
しましたが、ほとんどの人がたくさんの気づきを
得られたようで、
「参加してよかった!!!」
と言ってくれて、主催者としては嬉しかったです!
ほんと、どこかでじゃなく、この場から変化って
起こるんだなぁ。
この日のために、オーガナイザーの相棒Nさん、
仲間のBさんと何度も打合せを重ねてきました。
それだけでも、かなり学びは大きかったです。
自分のなかにたくさんのキーワードも集まりました。
グローバリゼーション、
ローカライゼーション、
食、農、家族、伝統、
教育、環境、言語、文化、などなど。
これから、これらのキーワードを熟成させていくのが、
楽しみです♪