[Book]初心-疲れない体をつくる「和」の身体作法

[`evernote` not found]
Pocket

最近、読んだ本「疲れない体をつくる「和」の身体作法」の一節に
ハッとしました。

それは、「初心」という言葉の本当の意味について、です。

「初心忘るるべからず」として、「物事を始めたはじめの心持ち」
といった使い方が最も一般的ですよね。

そもそも「」という漢字は衣と刀から成り立っています。
反物にはじめて刀を入れる、古いものを切り離して
新しく始めるという意味なんだとか。

そこから転じて、初心は古いこだわりを手放し、
新たに始める新鮮な気持ち、新しいものに向かっていく
ドキドキ、ワクワクなこころを指すそうです。

初の字がつく言葉といえば初恋。
これもまた、恋をはじめた時のことを指し、
人生にたった一度でなく、何度でも初恋のトキメキを
感じてもいいのだとか。これはちょっと嬉しいかも!

過去の前例や既成概念にとらわれていると、
初心を忘れがちになります。いつでも何度でも、
過去を切り離して、そこからまたやり直せるんだと思うと、
すこし気が楽になりますね。

チェンジ・ザ・ドリームシンポジウムの活動は、
前例がないほど、大きな広がりにつながる可能性に
満ちています。だからこそ、常に初心をもって、
そうぞう力(想像・創造)を使い、トライを続けていこうと
思っています。

個人的には、春も近づいてきたことだし、「初恋」の
ドキドキワクワクを体験したいです(笑)。
疲れない体をつくる「和」の身体作法―能に学ぶ深層筋エクササイズ
4396612702

コメントする

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください