もしも世界がクライアントだったら?

[`evernote` not found]
Pocket

昨日は久しぶりに、コーチングに浸った一日でした。
まずは「コーチング対面練習会」@銀座。
コーチ仲間の呼びかけで、5人のコーチ(CPCC)が集まり、
コーチングについて考えていることをシェアした後、
ペアでコーチングをしあいました。
このところ、コーチングについてどうにももどかしい、
モヤモヤした感覚があったので、それが少しでも
晴れればと思って、参加してみました。
モヤモヤが晴れはしませんでしたが、気心知れた仲間と
会って話したことそのものが、得られた収穫でした。
その後、五反田ゆうぽうとに移動して、CTIer CTPer
コーチング・コラボレーションライブ5周年記念イベント、
榎本英剛さんの講演「世界は今、コーチングに何を求めているか?」
参加しました。
私は彼としょっちゅう話していることもあり、
活動内容は全部知っているし(一緒にやっているし)、で、
目新しさはなかったものの、整理して話されることで、
「なるほどそんなふうに捉えてるのか~」と納得しきりでした。
後半に、少人数に分かれてのグループワークもあったのですが、
そこで出された問いが「もしも世界がクライアントだったら?」
枠を超えたところからの視点を持つと、これほど、
力づけられる問いは無い。
でも、枠にはまったままだと、困惑、混乱に陥る。
そんなことを実感したグループワークでした。
この問いは、榎本さんいわく、
「コーチングの定義そのものを問い直す」ものであり、
「コーチである自分自身が何のためにコーチングするか?」
あるいは、「誰をコーチングするか?」という問いに
立ち返らせてくれるものです。
まだ、モヤモヤ感は取れていませんが、
すこしだけ、自分のなかで「何か」が動いた。
そんな気がします。

コメントする

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください